NEWSIT業界のニュース

  1. 2017年に日本の大企業をも陥れた「ランサムウェア」とは?

IT業界のニュース

2017年に日本の大企業をも陥れた「ランサムウェア」とは?

Dr.BowDr.Bow

1887PV

2019.01.16(Wed)

2017年に日本の大企業をも陥れた「ランサムウェア」とは?

皆さん、身代金誘拐事件をドラマや事件で聞いたことあるかと思います。
実は、これは人の誘拐だけでなく、PCやデータも誘拐されることがあります。

今回はそんな“身代金誘拐”のITバージョン「ランサムウェア」をご紹介させていただきたいと思います。

ランサムウェアとは?

ランサムウェアとは身代金を指す英語の(Ransom)とソフトウェアの造語です。
マルウェアの一種になります。

ランサムウェアに感染してしまうと、PCの画面をロックされ操作できなくなってしまったり、
勝手にPC内のデータを暗号化されてしまい、使用できない状態になってしまいます。
単に使用できなくなるだけでなく、暗号化を解除するのに金銭を要求してきます。

身代金を要求する点においては、誘拐犯といえますね。

更に質の悪いことに、要求された身代金を払ったからといって、
暗号化が解除される保証はないという点です。

過去の感染事例

2017年にWannacryと呼ばれるランサムウェアが世界的に広がりました。
日本でもWnnacryに感染してしまい、業務に影響が出てしまった企業があります。
その際に、身代金を払ったのに解除されたという報告は上がっていないというから恐ろしいですよね。

ちなみに、画面をロックしてPCを操作できなくしてしまうのを画面ロック型やブロッカー、
PC等のファイルを全て暗号化して使用できなくしてしまうのを暗号化型やクリプターといい、
近年では、暗号化型のランサムウェアが増加傾向にあります。

感染経路と対策

ランサムウェアに限らず、コンピュータウィルスの感染経路は似たようなもので、
主なものを紹介すると。

・WEBサイト経由
・メールに添付されているファイルやリンク先で感染、
・マルウェア等が入ったUSBメモリをPCに挿してしまった結果
感染してしまうことがあります。

対策としては、ウィルス対策ソフト等を使用することはもちろん、不審なサイト・メールを開かないなどの行動も重要になってきます。

2018年に入り、ランサムウェアの被害は世界的にみて減少傾向にはありますが、まだまだ油断はできない状況です。

最後に・・・

ITの発展に伴い、生活や企業活動が便利になる反面、こういった脅威も増えてしまうのは致し方ないこととは思います。

皆さんも身の回りの脅威から自分を守るために、先ずは脅威自体を知ることから始めてみましょう。



この記事を書いた人

ページトップに戻る

ネットビジョンアカデミー
公式マガジン

ネットビジョンアカデミーでは、未経験者をネットワークエンジニア・ITエンジニアとして採用して一から育てています。ネットワークエンジニア・ITエンジニアを目指す上で必要となる知識や業界事情をこちらで発信していきます。